125ccバイクの利点。
・税金がほとんどかからない。
・登録が地元の市役所の交通課w
・ファミリーバイク特約にすっぽりおさまる。そしてクソ安い!
 →保険料は本当にバカにならない。
  僕は今、一番保険料が高い年齢なので(苦笑)
  下手すると普通自動2輪保険で月に1万じゃ済まないという…
  今度書きますが、昨年僕も事故っています。
  その際も保険に全てサポートしてもらいました。

・メンテ&チューン・カスタムし易い。
 友人の250じゃ、ホーンを換えるためだけに、
 フロントフォークまで外さなければならないために、挫折している。
 電装系のパーツも、そう簡単に換えられないという。
 僕のバイクはフロントカウル外すだけで何でもできるw
 そしてパーツが割と手ごろな値段で手に入る気がする。
 マジェ、フュージョン系のパーツと比べると、明らかに安い。
 たぶん車体価格比なんだと思う。
 原付を小遣いで買う連中が、何万も積んで毎回カスタムしないだろう?
 


 何より原動機付自転車、なんてくらいなんだから、
 つくりがシンプルでわかりやすいワケ。
 FI搭載とかいいつつも、コントローラーと
 センサー以外は全部他の原付と一緒だし。
 この部分からハーネスが3本ってことは…
 あれとあれとあれだ!とすぐに見当が付いたりしてw

・小回りがきく
 なによりこれだろう。
 都内しか走らない自分にとって、これが命かも。
 すり抜け偏差値×都内スピード偏差値なら
 明らかにダントツな気がする。
 ビグスク系が抜けられない車間も、
 アドレスなら余裕だし、
 70以上は出せない都内域で、
 十分な加速と安定感がある。

※くれぐれも安全運転で!
 結局は、「無事にたどり着いたモン勝ち」ですから。
 結局は、「都内は急いでものんびり行ってもかかる時間は一緒」ですから。

・白バイ、パトカーにあまりマークされない。
 幹線道路などでも、125ccの限界を知っているからか
 (でもホントは100キロ超出るんですよ…w)
 まず、相手にされない。
 同じ道を走っていても、いつも捕まっているのは
 250ccのやつらばかり。
 都内でも同じ。自分の腕や運だけではないのがわかる程である。
 ほとんどマーク対象にはされない気がする。
 (でもルールとマナーの精神は忘れるなよ)

・手で押してガンガンに歩道を歩く。
 これはリアルに125ccじゃなきゃ無理。
 250を押して歩けるのはせいぜい数メートルだろう。
 125なら、かなりの距離を押しても、
 車体が重くないので全然歩ける。 
 狭い道でも、自転車や歩行者の邪魔をせずに進めるし、
 小回りが効くから、停めてある自転車の横の同じように停めたりできる。
 そして、道を間違えたりしても、すぐにエンジン止めて
 歩道を歩いて信号渡って実質Uターン。
 これならUターン禁止の道がほとんどの都内でも合法。
 (状況にもよるけど。熱くなった車体を押して人ごみの中
  を行くのは絶対ダメ。熱を持ったマフラーは凶器でっせ。)


・どこにでも停めやすい。
 車体の小ささから、都内なら確実にどっかしら停められる。
 リヤキャリアを掴めば、車体を持ち上げることも可能。
 それでバイクの位置を微妙に移動したりずらしたりすることが可能。


・かろうじてタンデムw
 友達と遊びに行くときも、さくっと行けるし
 そこまで動きが悪くなるわけではないし。
 もちろん女の子を乗せたら、
 車体の小ささゆえに密着度高いですw
 この、なんちゃってタンデムは割りと重宝します。
 フロントフックにかけられた半ヘルは、飾りじゃないんです!
 (もちろんかぶるのは僕ですが。あー汚い。)